さあ 当方も関西支部鑑賞会に行ってまいりました
会場までの道中には 仕事先からもろた
1.5斤のディニッシュパンをちぎっては食べ ちぎっては食べつつ
雨の振りしだく高速道をブンブン
こちらから会場の加古川近くに行くまでは
ずっと雨が降っておりましたので
心配しつつも頬にパンを詰めながら会場入りいたしました
開会前 雲は多いですが 加古川はすっかり雨も上がっていて
よかった よかった
今回 去年より随分 参加人数が多かったような気がいたします
この写真に写っている方々は少ないですが この3倍くらいはいらっしゃったのでは
毎度思いますが この西日本の中
どこからこんなに甲斐犬が湧き出てくるのでしょう😳?
ブログで見る子もたくさんいましたね〜
ああ あの子も近畿なのかあ〜と思ったりしてました
中には遠方からお越しなさった方もいらっしゃいましたが
普段の生活の中ではおもしろい程見ないのですが
結構近くにいっぱいいてはるんですねえ とつくづく思います
今回 リングを歩く甲斐犬の数は
山梨の展覧会の出陳数と大差なかったのではないでしょうか・・
ホ〜やっぱり多いですね〜
人数が多くとも 相変わらず会場は和やかなム〜ド
大規模なピクニック といった感じですかね
はじめての方もすっと参加しやすい雰囲気でございます
私からしますとお師匠ファミリーさんたちとも
お会いできる貴重で楽しみな場!
いちファミリーの私も のこのこと参加させていただきました
ご連絡をくださり まずお会いしたのは
お師匠ファミリー 陸君と陸父さん母さん!
おひさしぶりです〜😁!
このたびは 愛媛県から 遠路遥々おつかれさまでございました☺️
陸父さん 母さん
お忙しい中 遠方から駆けつけてくださいました🚗!
以前におこなったお師匠宅での
お師匠と陸父さん母さんを囲んでの鍋パーティ以来の再会でしたが、
ご夫妻・陸君も変わらずお元気で〜!
ご夫妻が大好きな陸君 体がさらに堅くなっていましたね〜😊
陸母さん 会場で会ったファミリー犬を次々
この子は◯◯君 この子は◯◯ちゃん・・と
会った事のない子でさえ当てておられてビックリ!
陸母さんの毎日の甲斐犬ブログチェックによる賜物
有難い事に当ブログも見て頂いて・・
いろんな犬の写真を見て 覚えてらっしゃるのです
いやいや、犬って結構 写真で見るのと実際に見るのと・・
感じが違って見えたりするんですよ
綱やリード以外の目印的なのもつけていないし・・
ファミリー犬たち 裸一貫 まさに素の犬なわけで
それなのに確信を持ってパッと当てられる・・これって凄い事です😳
よくみてらっしゃるなあ〜
ご夫妻にはおみやげまで!
いやあ お酒を頂きました🍶おおっ!
ありがたく酔わせて頂こう〜〜
お気遣いまで・・・ありがとうございますm(_ _)m
お忙しい陸父さんもあと数年したら・・・
またこれからも・・楽しみでございますね!
共にがんばっていきましょう🔥!
お次にお会いした 虎パパママと虎君
陸父さんの座っていた丁度向かいのベンチに座ってはりました笑
こんなに近くに!個人的になんだか笑ってしまいましたね〜
虎パパママは展覧会でもご一緒したお師匠ファミリーさん😊
ハンドラーは虎パパ
優しくも内に秘めた心の強さがみえる〜そんな虎君
虎ママも虎パパ・虎の勇姿を
一眼とスマートフォンを構えてのダブルカメラで撮影!
気合いが入っております😆
虎パパママ 甲斐犬にとても熱心🔥
私も見習わなければ!
そんな虎ママに撮ってもらった
展覧会時のうちの犬の写真をいただきました😁
審査中の動画まで撮ってもらっておりました笑 ワーオ 恥ずかし〜
でも おかげで改善点がみつかりましたヨ! ありがとうございます😊
お写真も良い角度で撮ってもろて・・ありがたいですm(_ _)m
お師匠やファミリーさんに撮ってもらった自分の犬写真の新鮮さ!
お〜うちの犬が写っているぞォ! そんな感動もアリ
第三者さまの目線から見る我が犬は大変参考になりますね😊
晴れてわたしもカメラ引退だあ〜
そして〜当犬舎のファミリーさん!
號と稈ファミリ〜 展覧会に続き、来てくれました☺️
会場の犬達に興味津々 飽きを知らない2頭です
飽き知らず ええこっちゃ ええこっちゃ
来てくれたのはお父さんとお母さん!
お子さんたちはお留守番です😊
いやあ 相変わらずのYさんご夫妻!😆笑
お父さんはいつもお仕事が終わると
いちばんに號と稈のもとへ・・・😁!?
先日の展覧会でもそうでしたが、
リードを握るお姿から じゅうぶんに伝わってくる
犬への思い・・・ほんと大切にしてくださっているんだなあとしみじみ
號と稈がうまく優しくやれてるのも、
ご家族さまのそういう大切なところがあってこそのこと
ほんと凄い事だと思いますね😆
ときどきお母さんにかかってくるお子さんからのお電話・・・
それに出て話すお姿は
まさに ザ・おかん と言った感じで (すみません)
みなさんにお電話の様子を 聞かせられないのが残念 そんな感じ
う〜ん これが大阪の母親ですよ〜
こういうの聞いてるだけでおもしろいんですわ
4月も半ば すっかり春になり
號稈ブログの書き手な ねーねも中学生に!
これからは部活で忙しくなりそう・・とのこと
3人のお子さんみんな中高生に!あら〜
みんな部活に忙しい頃でしょうかね😊
平日は授業に部活の練習 休日は他校との試合や遠征と・・・
そんな感じでは。。。ぽっかり1日丸々の休日がないですよね😅
でも学生時代は部活に思い切り精を出すのはええこっちゃですよ
頑張ってね! 左手は添えるだけ・・ですよ!
昼からはサッと晴れ間もでてきて 吹く風あり体感程よい感じ
昨夜からの雨一転 過ごしやすい1日となりました
昼休憩後 炊き出しのカレーを頂いてからの一枚
お昼からはずいぶんと人が少なくなりました
それでも土手上にはお車がたくさん まだまだ右方向にずらっと連なっています
そんなお昼からは・・
これまたお師匠ファミリーのかい君!
初めまして〜😊!
目印に・・・とご持参くださった麦わら帽子 めちゃデカです!
会場の土手 大変風が強くて 大きいむぎわらも飛ばされちゃう
なので 以降一度も被っていなかった そんなかいママ
かい君との日々のおはなし
人には言えない?笑 そんなおはなしもたくさんさせていただいて
鑑賞会後も最後まで お互いの車を挟みつつ
お話しさせていただいた かいママさん
ええ〜?ほんとに初めましてな感じがしないんですよねぇ・・・笑
なにもかもがおもしろい😆笑!
こんな方がいらっしゃったなんて・・・嬉しいびっくりでございます😊
我がお師匠のこの・・人を惹く力というんですか?
毎度一体どうなってるんです?
良い意味でびっくりするんでやめてくださいよ!もう!笑
はじめての甲斐犬沢山な会場でも全然動じないかい君
同世代な虎くんともじゃれて 楽しそうにしておりましたよ☺️
かい君ブログでは、
日々試行錯誤でかい君を育てているご様子が
たくさん伝わってきます
みんなが一度は通る道ですね!
私も初心を忘れずやっていきたいものでございます
たくさんのおはなし ありがとうございましたm(_ _)m
かいママさん またの機会をたのしみにしております!
いやあ お師匠ファミリーさん 毎度みなさんとっても良い方で😁
こうしてお話しするのがたのしい〜
ご愛犬と一緒にいるお姿 話す姿
ほんと楽しんで犬を育てているのがよくわかります☺️
皆様 またぜひおはなしさせてください!
私と会場に来ていたのはこの人
虎ママ撮影(ありがとうございます🙏!)チカ
お昼前から終了時まで この人は車で寝てもらってました
地面濡れてるだろうなあと思い とりあえず長靴履きましたが、
思った以上にカラカラでした 会場めちゃ水はけがイイ〜
関西支部の皆様 設営・開催等ありがとうございました
そして〜朗報 🎉
岡山のひなちゃん 先日 無事に出産!
子犬たち4頭〜おめでとう!✨
ひなちゃんがんばったねえ😭おお〜
かげひなパパママも日々ワクワクしながら
成長を見守っております☺️
犬舎としての第一歩! これまた たのしみやね〜✨
あれ?
ということは おハルさんの・・初孫に!
あら〜あなた おばあちゃん?
ハァ〜!なんだか笑ってしまいます😆
あんたの息子、パパだってよ!
こうやって血は繋がって行くんですね
感謝感謝です・・・m(_ _)m
次ひ孫とか言ったら 今度こそ笑うからね
ほんと犬の世代交代って早いなあ 時の早さがこわいこわい!
かぁ〜〜〜
さあ 鑑賞会も無事終了し 暫くはお休みかな☺️
いえいえ 毎日・・・やることやって寝ますヨ
鑑賞会行きで余った
まだまだでっけえディニッシュパンを懲りず食べながら
また1日が始まります ほんとデカすぎなんですけども・・
期限が18日までなので 頑張って食べます
ではでは!
本日もよい1日を